スタッフブログ

松山駅前リフレッシュビル、もみほぐしビオスのブログページです。
腰痛と寝起き兵頭 (太)2024-12-02 16:22:00

腰痛の方で、朝起きると腰がかなり痛くなる方が多いです。寝ている時は、腰椎から骨盤にかけての負担が多くなり、また姿勢にもよりますが、均等な圧がかからず、腰の筋肉をを圧迫して凝り固まる状態が寝起きの腰の痛みに繋がります。
 寝ている時や寝起きの腰痛対策として・・・
 ・ 横向きで寝る時、痛い方(左右)」を下にしない。
 ・ マットレスやベットは身体が沈む程、柔らか過ぎる物を使用しない。
 ・ 枕の高さも注意(高すぎると頸椎に負荷がかかり、連動している腰椎に負担がかかる)
 ・ タオルケット(バスタオル)を四つ折りにして丸めて、横向きなら骨盤の上に上向きなら腰の辺りに
  敷いて寝る

 これらを出来る範囲で行うと起きた時の腰の痛みが和らぐと思います。
 また、起き上がる時は、飛び起きたり、勢いよく起きるのではなく、 最初に横向きからうつ伏せになり、腕を使って上半身をゆっくりお越して、それから膝を軸に身体を起こし切り、ベットなら腰かけた状態で起き、布団やマットレスの場合は、両膝をついている状態から片足を踏み込み、足の力でゆっくり起き上がります。
 これらを行う事で、寝起きの際の腰の痛みは和らぎ、腰痛改善にも繋がります。

 私は腰痛への施術を得意としていますので、現在腰痛にお悩みの方は、是非ビオスにお越し下さい!