自律神経は、その名前の通り、体が自律的に働く神経なのです。 そして自律神経は私たちの意思とは関係なく、呼吸や体温、血圧、心拍、消化、代謝、排尿・排便など、生きていく上で欠かせない生命活動を維持するために24時間365日、休むことなく働き続けています。
実は、この自律神経の乱れによって身体的・精神的に非常に多くのダメージを受けます。
~身体的~
・胃痛や頭痛 ・慢性的な疾患(腰痛等) ・呼吸しずらい ・ 冷え症
~精神的~
・うつ状態(やる気がなくなる) ・イライラ ・寝つきがわるくなる
このように生活する上でかなりの支障をきたしていきます。
そこで自律神経を整える方法をい2つご紹介します。内容は簡単な物を選んでいますので
めんどくさがりの方や日常忙しい方にも出来る内容です。
~自律神経を整える方法~
1:ゆっくりとした腹式呼吸(鼻から吸ってお腹を膨らまし、口から吐いてお腹をへこます)
吸うのに10秒、吐くのも10秒かけて5回程行う
2:背中(脊柱起立筋)ストレッチ
(手を後ろで組んで、背中を丸めず、胸を張り、顔を少し上にあげて、
後ろに組んでいる手を上にゆっくり上げ下げする)
(手は上げれる限界まで上げて3回くらい行う)
この方法だけでも自律神経は整うので、是非やってみて下さい。
ほかにも主要箇所の筋肉を緩める事で自律神経は整いますので、お時間のある方は
当店で自律神経を整える施術を受けてみませんか?