スタッフブログ

松山駅前リフレッシュビル、もみほぐしビオスのブログページです。
こたつ佐伯2025-01-26 15:39:00

こたつで寝落ちは最悪死に至ることも…😱

寒い冬、ぽかぽか温かいこたつは、ついついウトウトしてしまう最高の癒し空間ですよね。でも、その心地よさの裏には、実は思わぬ危険が潜んでいることをご存知ですか?

こたつで寝落ちすると何が起こるの?

 * 脱水症状: こたつの中は高温で、気づかないうちに大量の汗をかいてしまいます。水分が不足すると、めまいやふらつき、頭痛など、脱水症状を起こす可能性があります。

 * 低温やけど: こたつに長時間直接触れていると、低温やけどを起こすことがあります。特に、お年寄りや子どもは注意が必要です。

 * 血行不良: 同じ姿勢で長時間いると、血行が悪くなり、肩こりや腰痛の原因になります。

 * 睡眠の質低下: こたつで寝ると、質の高い睡眠が得られにくくなります。寝つきが悪くなったり、途中で目が覚めたりする可能性があります。


こたつでのんびり過ごすのは、寒い冬を乗り切る上で大切なリフレッシュ時間です。

 * こまめな水分補給: こたつに入る前やこたつから出た後には、こまめに水分を補給しましょう。

 * こたつから出るタイミング: 長時間こたつに入らないようにしましょう。タイマーをセットするなど、時間を決めてこたつから出る習慣をつけましょう。

 * 服装に注意: 厚着をしすぎると、体温が上がりすぎて汗をかきやすくなります。薄着で調節するようにしましょう。

 * 足元を温める: 足元を温めると、体全体が温まります。足湯や温かい靴下などを活用しましょう。

 * ストレッチ: こたつから出た後は、軽くストレッチをして体をほぐしましょう。


健康に過ごすためにも、上記の点に注意して、賢いこたつライフを過ごしましょう✨

(佐伯の家にはこたつないのでとても羨ましなぁ…と思いながら書いています。)